ブラウス・シャツレシピ

★WEBレシピ★

レギュラーフィットシャツの作り方(BL-050)

準備 表衿、台衿、カフス表側に芯を貼ります 袖口パイピングテープを作っておきます 衿  上衿を中表に縫い合わせ表に返し、衿端にステッチを入れます 上衿をはさんで台衿を中...
★WEBレシピ★

かんたんフレンチブラウスの作り方(BL-049)

準備 前後見返しに芯を貼ります後中心のあきの部分に伸び止めを貼りますループを作ります ループの作り方 ループ付け 右後身頃の後中心の仕上がり線より縫い代側にループを縫いつけます 後中心縫い 後...
★WEBレシピ★

Vネックフレンチの作り方(BL-048)

準備 前後見返しに芯を貼ります ポケット ポケット口1.5cm三つ折りします 周囲をロックして、アイロンで出来上がりの形にします ポケット付け 左前身頃にポケットを縫いつけます。縫いはじめと縫い...
★WEBレシピ★

半袖フレアーブラウスの作り方(BL-047)

準備 前後見返し、前後身頃の脇に芯を貼ります 脇見返し 外表にタテ半分に折ります。見返しのタテ端は裁ち切りですので、気になる方は身頃の中心側をロックしてください。(分厚い生地のときは一枚のまま下端を1cmカットしタテヨコ...
★WEBレシピ★

綿入りチュニックの作り方(BL-046)

準備 裏地の残り布で18mm巾のパイピング布を作ります 裏地仕立て 裏地とキルト芯を重ね縫い代を固定したら、横方向のステッチを入れ、型紙に合わせてカットします 下はポケットのキルトです。身頃は横ステッチを入れます。...
★WEBレシピ★

テントノースリーブの作り方(BL-045)

※ご注意:画像の前身頃には型紙にはない切替線があります。 準備 衿ぐりのしるしを付けます。今回はルレットを使用しました。切りじつけなどお好みの方法でOKです 裾の仕上がり線にアイロンで折り目を付けておきます ...
★WEBレシピ★

フレンチシャツの作り方(BL-044)

準備 指示の場所に芯を貼り、アイロンで出来上がりの形に折り目をつけておきます(折り目は基本的に広げて縫います) 芯貼り:表衿、台衿、マチのかど折り目:前端、前後身頃裾、ポケット口&まわり、袖口切替 ...
★WEBレシピ★

タックブラウスの作り方(BL-043)

準備 バイヤスカットした生地でループを3個作ります 衿ぐりバイヤス布、袖口パイピング布、袖口カフスを四つ折りしておきます(それぞれ裏側になるほうを広くしておきます) 後見返し 周囲をロックします ...
★WEBレシピ★

ピンタックノースリーブブラウスの作り方(BL-042)

芯貼り 前後衿ぐり見返し、前後袖ぐり見返し 衿ぐり見返し 前後肩線を中表に縫い割って外回りをロックします 袖ぐり見返し 前後の肩線と脇線を縫い割って外回りをロックします 前身頃 ピンタック山にアイ...
★WEBレシピ★

タンクトップの作り方(BL-041)

前身頃 LL.3Lサイズはダーツを中表に縫い合わせ下側に倒します前中心を中表に縫い割りロックして、縫い目両側に0.5cmステッチをかけます 裾を裏バイヤス始末します 裏側の縫い代を折りこんで8~9mmのス...
タイトルとURLをコピーしました