★WEBレシピ★ セミタイトロングスカートの作り方(SK016) ダーツ(S・M・Lのみ) 前後本体のダーツを中表に縫い中心高に倒してダーツ横に飾りステッチを入れます 右前持ち出し、左前見返し 右前持ち出しの下端を中縫いして表に返して、前端をロックします ... 2023.02.27 ★WEBレシピ★スカートレシピ
★WEBレシピ★ バッククロスベストの作り方(VT-009) ※注:サンプルは「0.5cm三つ折り」の部分を「手まつり」で仕立てましたため、一部画像で手まつりになっているものが含まれます。 見返し作り 見返しの表側と芯地の糊のない面を中表に合わせてカーブを縫います 縫い代に... 2023.02.24 ★WEBレシピ★ワンピースレシピ
★WEBレシピ★ ラグランAラインワンピースの作り方(OP-010) 準備 表地、芯地、ミシン糸、ロック糸 表地を裁断し、袖のダーツ位置に印を入れます 目打ちを使い、ダーツ先のポイントと合印に印をつけ、チャコで再度印を入れました(素材によっては目打ちだけでも可) ... 2023.02.22 ★WEBレシピ★ワンピースレシピ
★WEBレシピ★ あしながワンピの作り方(OP-024) 芯&伸び止め 芯貼りの指示のあるパーツは「あら裁ち」し、芯を貼り、型紙に合わせてカットします 芯:前後見返し、前持ち出し伸び止め:衿ぐり、前端、前スカートポケット口 スカートの裾と袖口を出来上がり... 2023.02.22 ★WEBレシピ★ワンピースレシピ
★WEBレシピ★ 割烹着9の作り方(KP-009) 衿ぐり見返し 外端ロック 紐 先端を三つ折りステッチ ポケット作り ポケット口 3cm三つ折りステッチ周囲の縫い代ロック出来上がりにアイロンで折ります ポケット付け 身頃に... 2023.02.13 ★WEBレシピ★割烹着の作り方
★WEBレシピ★ 割烹着8の作り方(KP-008) 袖 ゴム通し用のボタンホールをあけます ポケット ポケット口三つ折り始末します 周囲の縫い代をロックして、出来上がりの形にアイロンで折ります エプロン 裾を1cm三つ折りします ... 2023.02.13 ★WEBレシピ★割烹着の作り方
★WEBレシピ★ 割烹着7の作り方(KP-007) 準備 衿ぐり切替に芯を貼ります ポケット付け位置に印をつけておきます 前端、裾、袖口、ポケット口などにアイロンで折り目を付けておくと後の作業がやりやすいです 袖口 折り返しの縫い代部分にゴム通し用のボタンホー... 2023.02.13 ★WEBレシピ★割烹着の作り方
★WEBレシピ★ 白衣風割烹着の作り方(KP-006) ※衿の仕様を変更したため、途中で違う生地の部分縫いの画像が含まれます。 【準備】 後肩線と衿ぐりの伸び止めを貼ります 【見返し】 見返しの端の縫い代分折りこみアイロンで押さえておきます前後見返しを肩線で中表に縫い合... 2023.02.08 ★WEBレシピ★割烹着の作り方
★WEBレシピ★ 割烹着3の作り方(KP-003) 材料を準備します 表地、別布、芯地、ミシン糸、ロック糸、10~12mm巾平ゴム 裁断し、ポケット付け位置に印を入れます 今回は目打ちで印をつけました ギャザーミシンを入れておきます 袖... 2023.02.08 ★WEBレシピ★割烹着の作り方
★WEBレシピ★ カバーオールジャケットの作り方(JK-005) 準備 芯と伸び止めを貼り、必要な折り目を付けておきます 衿 アイロンで上衿側の付け線ののばしを入れます 表衿と台衿を縫い、台衿側に片倒しステッチします地衿と台衿を縫い、台衿側に片倒しステッチします ... 2023.02.08 ★WEBレシピ★ジャケットレシピ