★WEBレシピ★ カバーオールジャケットの作り方(JK-005) 準備芯と伸び止めを貼り、必要な折り目を付けておきます衿アイロンで上衿側の付け線ののばしを入れます表衿と台衿を縫い、台衿側に片倒しステッチします地衿と台衿を縫い、台衿側に片倒しステッチします表衿と地衿を中表に縫い合わせ、表に返して衿端に6mm... 2023.02.08 ★WEBレシピ★ジャケットレシピ
★WEBレシピ★ レギュラーフィットシャツの作り方(BL-050) 準備表衿、台衿、カフス表側に芯を貼ります袖口パイピングテープを作っておきます衿 上衿を中表に縫い合わせ表に返し、衿端にステッチを入れます上衿をはさんで台衿を中表に合わせて、衿ぐりの縫い代を残し縫います台衿の裏側の縫い代を8mmアイロンで折っ... 2023.02.07 ★WEBレシピ★ブラウス・シャツレシピ
★WEBレシピ★ かんたんフレンチブラウスの作り方(BL-049) 準備前後見返しに芯を貼ります後中心のあきの部分に伸び止めを貼りますループを作ります ループの作り方ループ付け右後身頃の後中心の仕上がり線より縫い代側にループを縫いつけます後中心縫い後あき止まりから裾まで中表に縫い割ってロックします見返し作り... 2023.02.03 ★WEBレシピ★ブラウス・シャツレシピ
★WEBレシピ★ Vネックフレンチの作り方(BL-048) 準備前後見返しに芯を貼りますポケットポケット口1.5cm三つ折りします周囲をロックして、アイロンで出来上がりの形にしますポケット付け左前身頃にポケットを縫いつけます。縫いはじめと縫い終わりは三角に縫います肩前後身頃の肩線を中表に縫い合わせ、... 2023.02.03 ★WEBレシピ★ブラウス・シャツレシピ
★WEBレシピ★ 半袖フレアーブラウスの作り方(BL-047) 準備前後見返し、前後身頃の脇に芯を貼ります脇見返し外表にタテ半分に折ります。見返しのタテ端は裁ち切りですので、気になる方は身頃の中心側をロックしてください。(分厚い生地のときは一枚のまま下端を1cmカットしタテヨコロックします)見返し前後肩... 2023.02.01 ★WEBレシピ★ブラウス・シャツレシピ
ソーイング ループの作り方 私はループを作るときは「ループ返し」を使用しています。↓こんなカタチのもの★ループ返しがない場合の作り方は最後に説明しています。★広めにカットしたバイヤス布をタテ半分に折り、4~8mmくらいに縫います(生地の厚みによって変更)縫い始めは端か... 2023.02.01 ソーイングループの作り方
ソーイング ループの付け方 今回は後スリットあきにループが付く場合の説明です。他の箇所に付ける場合も付け方は同じですので参考にしてください。以下のようにループの型紙を作ると形が整えやすいです。はみ出す厚みはボタンの厚みによって調整します。球状のボタンの場合はもっと厚み... 2023.02.01 ソーイングループの作り方
★WEBレシピ★ 綿入りチュニックの作り方(BL-046) 準備裏地の残り布で18mm巾のパイピング布を作ります裏地仕立て裏地とキルト芯を重ね縫い代を固定したら、横方向のステッチを入れ、型紙に合わせてカットします下はポケットのキルトです。身頃は横ステッチを入れます。袖裏地後袖のタックを上高にたたみま... 2023.02.01 ★WEBレシピ★ブラウス・シャツレシピ
★WEBレシピ★ テントノースリーブの作り方(BL-045) ※ご注意:画像の前身頃には型紙にはない切替線があります。準備衿ぐりのしるしを付けます。今回はルレットを使用しました。切りじつけなどお好みの方法でOKです裾の仕上がり線にアイロンで折り目を付けておきます衿ぐり衿ぐり線をアイロンで折ります見返し... 2023.01.31 ★WEBレシピ★ブラウス・シャツレシピ
★WEBレシピ★ フレンチシャツの作り方(BL-044) 準備指示の場所に芯を貼り、アイロンで出来上がりの形に折り目をつけておきます(折り目は基本的に広げて縫います)芯貼り:表衿、台衿、マチのかど折り目:前端、前後身頃裾、ポケット口&まわり、袖口切替後衿ぐりにギャザー用のミシンを2本かけます袖口切... 2023.01.31 ★WEBレシピ★ブラウス・シャツレシピ